記事内に広告を含む場合があります

2024年のガス代・補助金のスケジュールは?

この記事は約4分で読めます。

「電気代だけじゃなく、ガス代も補助されるの…?」

真夏ですが、ガスにも政府の補助金があります。

この記事では、今夏からのガス代がどのような経緯となるのか、解説していきます。

読めば補助金のスケジュールがわかるので、節約意識アップに活かしてみてくださいね。
(電気代の補助金についてはこちらの記事へ)

とりあえず結論
  • 政府の「酷暑乗り切り緊急支援」という補助金で、ガス代が安くなる
  • ひと家庭で月500円くらいは安くなる
  • 補助金は11月検針分で終了
  • 本格的に値上がりするのは12月検針分から
スポンサーリンク

補助金が夏季限定で再開

光熱費は、6月検針分まで電気・ガス価格激変緩和対策という政府の補助金がありました。
補助金は一度は消滅しましたが、9月検針分から名称を変えて期間限定で復活します。
それが酷暑乗り切り緊急支援です。

酷暑乗り切り緊急支援は、2024年の電気代とガス代を8月~10月使用分まで補助する、というものです。
正直、酷暑を乗り切るのにガス代を補助されても…と思いますよね。
とりあえず3ヶ月間はガス代が割安に抑えられるので、その経緯を知っておいて損はないでしょう。

→ 経産省 電気・ガス料金支援

補助金のスケジュールと金額

前半の補助金(激変緩和対策)と合わせて、2024年の補助金スケジュールをまとめてみました。
迷ったら検針日でチェックするのがわかりやすいですよ。

政府によるガス代補助
  • 5月検針分
    補助金(激変緩和対策)あり。
    15.0円/m3の値引き

  • 6月検針分
    7.5円/m3の値引き

  • 7~8月検針分
    補助金終了。値引きゼロ。
    6月後半~8月前半にかけての2か月間は、補助金ゼロの割高価格。

  • 9~10月検針分
    補助金(酷暑乗り切り緊急支援)あり。
    17.5円/m3の値引き

  • 11月検針分
    10円/m3の値引き

  • 12月検針分
    補助金終了。以降は値引きゼロの予定。

    ※酷暑乗り切り緊急支援は値引き適用タイミングによっては1ヵ月後ろにズレる契約もあります

ポイントは補助金ゼロ期間があることと、月によって補助金額が変わることです。

真夏のガス代は割高だが大したことない

スケジュールを見て注意したいのが、7~8月検針分のガス代は高いことです。
使用期間は地区にもよりますが、多くは6月後半~8月前半に使ったガス代が該当します。

ガス代は2つの月にまたがる期間で区切られるので、6〜8月の3ヶ月が影響を受けます。
ここは2種類の補助金の狭間で、いずれの補助金も適用されない期間です。

→ 経産省 値引きの開始使用月について

ただ、この期間は一年で最もガスを使わないので、ガス代補助金の恩恵は微妙そうです。
次章で恩恵を試算してみます。

家計負担はいくら変わる?

補助金の効果はどれくらいでしょうか。

1人暮らし(8月・7m3
補助金なし:1996円
補助金あり:1874円
差額:122円

2人暮らし(同14m3
補助金なし:3234円
補助金あり:2985円
差額:249円

4人暮らし(同29m3
補助金なし:6184円
補助金あり:5667円
差額:517円

ということで、月500円くらいの負担軽減になりそうです。
うーん微妙…。

試算の条件

まとめ:補助金、ないよりはマシ

今年のガス代と補助金のスケジュールについて整理しました。

ふたたび結論
  • 政府の「酷暑乗り切り緊急支援」という補助金で、ガス代が安くなる
  • ひと家庭で月500円くらいは安くなる
  • 補助金は11月検針分で終了
  • 本格的に値上がりするのは12月検針分から

補助金自体はありがたいですよね。

しかしどう考えても、夏より冬のほうがガス使用量が多そうです。
実際、冬は夏の2~4倍のガス使用量となります。(資料)

定額減税で一人4万円もらえても、高騰したガス代でチャラにされてしまうかもしれません。
冬こそガス代の補助が欲しいところですね…。

参考資料
電気・ガス価格激変緩和対策事業
よくある質問・回答(酷暑乗り切り緊急支援)
値引きの開始使用月について(電気)

原料費調整制度に基づく2024年8月検針分のガス料金について(東京地区等)

平成26年度東京都家庭のエネルギー消費動向実態調査報告書

スポンサーリンク
金融知識・読み物
サクリをフォローする          (新着記事情報などを呟きます)
サク式