電車で布団で ひと記事10分

資産運用や節税のポイントを、わかりやすく サクッと解説するブログ

金融知識・読み物

住民税の基本を解説!都民税・市民税との違いは?

都道府県民税と市町村民税を合わせたもののを住民税と呼びます。住民税決定通知書も大事な書類ですので、もう一度確認してみましょう。
金融知識・読み物

なぜ電気代が値上げされているの?原因は?

電気代が高いのは原油価格の高騰が根源。知らないうちに2000円多く支払っているかも…?昨今の電気代事情をサクッと解説。
金融知識・読み物

【2024年】ガス代の補助金スケジュールは?

ガス代の補助金スケジュールを整理しました。月500円くらいの負担軽減となりそうです。でも、ガスは夏より冬に多く使うんだよな…。
金融知識・読み物

【2024年】電気代の補助金スケジュールは?

電気代の補助金のスケジュールを整理しました。月1000円くらいの負担軽減となりそうです。でも7~8月の電気代は高いことに注意。
金融知識・読み物

【超特急】生命保険料控除を5分でおさらい

生命保険料控除ってなに?という方へ向けて、超かみ砕いて概説しています。どんな制度かサクッと知りたい方はぜひ。
金融知識・読み物

生命保険料控除とは?意外とショボい節税額

この記事を読めば生命保険料控除の8割はバッチリ。年収400万円でも1万円ちょっとの節税にしかなりませんが、損はしない制度です。
金融知識・読み物

所得税が源泉徴収税額と合わないのはなぜ?計算してみよう

源泉徴収税額と所得税が合わないのは、年末調整や復興特別所得税を忘れているからかもしれません。自力で所得税を計算して理解を深める記事。
金融知識・読み物

定額減税で住民税はどう処理される?なんでゼロ円なの?

2024年の定額減税で、6月の住民税天引きはゼロ円。最終的には1年かけて「一人4万円」が減税されます。減税の仕組みを解説。
金融知識・読み物

源泉徴収票の見方は?年収と所得の違いを知ろう

年収と所得の違いは?源泉徴収票の読み方をザックリ&ちょっと詳しく解説。
金融知識・読み物

源泉徴収票から手取りを計算して、各項目の意義を知ろう

源泉徴収票を使って手取りを計算しながら、年収、所得、税金の基本をサクッと読み解きます。